2011年10月26日
三島 田ぶし
田ぶしの魚介スープの特製らーめんとかけまして~
AKB48の恋愛ゲームソフトとときます~
そのココロは・・・?
どちらも業界騒然(魚介スープで魚貝騒然)でしょう~
AKBの恋愛ゲームソフト予約だけで25万本~ これってすごい数字で業界騒然らしいです~
魚介の業界では魚介スープの旨さがギョギョギョっ

は、はい。
今日のうまいもの たまランチは
三島 安久の ラーメン 田ぶし からの~
『特製ラーメン』
前述のとおり 魚介スープがウリの 特製らーめん
鰹節のダシがたっぶり効いてて~
濃厚なスープと麺の相性がばっちり!
チャーシューと煮玉子がスープの味をすってて
とっても美味しいです!
今日の評価は ✩✩✩✩(✩4つ)です!
田ぶし 三島店
AM11:00~PM11:00(年中無休 ※年末年始30日~1日は休業)
tel:055-984-1380
三島市安久142‐4
大きな地図で見る
三島のらんち 紹介でした~
2011年10月25日
沼津 来来亭
来来亭とかけまして~
昔一世風靡したエクササイズとときます~
そのココロは・・・・?
ら~い? ラーイ!? ラララライ体操~始めるよ~ ららら来~♪
来来したくなりますよね~?

は、はい。
今日の うまいもの たまランチは
沼津 リコー通りの 来来亭からの~~~~
『ねぎらーめん とミニチャーハン セット』
どっさりと九条ネギがこれでもかぁ~~~って載っかっていて
麺見えへんやん…
でも濃厚な豚骨背脂タップリな汁へと沈みこませると~
ネギのシャキシャキと 麺が旨く絡んで~
脂っこさを中和して さっぱり感を演出してくれるんです~
最近 さっぱり系が多い中、 背脂たっぷり浮いてるらーめん
って~ ある意味貴重です!
チャーハンもその店の実力を見には チャーハンを頼めという
格言があるように(?) チャーハンの出来も 最高です!
お昼時には いつも行列が出来る名店です!
元気があってよろしい~~(もう少しボリューム下げようか?)お店です~
今日の評価は ✩✩✩✩※(✩4.5です)
沼津 リコー通り 来来亭
TEL 055-925-2369
住所 静岡県沼津市北高島町5-7
沼津駅 北口 徒歩15分
営業時間 11:00~24:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 無休
カード 不可
駐車場 有
ホームページ http://www.rairaitei.co.jp
大きな地図で見る
沼津のらんち ラーメン店 ご紹介でした~
2011年10月14日
清水町 鳳翔
鳳翔の角煮とかけまして~
亀毛兎角(きもうとかく)とときます。
亀毛兎角の意味はこれだ~ 亀毛兎角は兎に角にもの語源なんですって!
そのココロは・・・・?
どちらも 兎に角にも(とにかく角煮も)この世の物とは思えないほど 旨いんです~
ま~兎に角 旨いってことで…
さ~今日のうまいもの たまランチは
清水町 長沢 鳳翔 からの~~~
『角煮らーめん』
辛口に50円で アップして~
一口では食べきれない とってもビッグな角煮をほおばると
あ~らびっくり(;゚Д゚)!!吃驚仰天!!
一瞬にして トロけるやないか~~~~~い!
チャーシューは角煮と別途入っていて
ラーメンも辛口 醤油豚骨で 麺との相性ばっちりで
とっても美味しかったです!
今日の評価は ☆✩✩✩ (✩4つ)です!
ラーメン 鳳翔
住所:静岡県駿東郡清水町長沢303-2
営業時間:11:00~16:00 17:00~23:00
(日曜日11:00~23:00)
定休日:毎週水曜日
TEL;055‐973‐6669
大きな地図で見る
清水町のらんち紹介でした!
2011年08月22日
西伊豆堂ヶ島 魚季亭
漁師の石焼ぶっかけ飯とかけまして
有名な占星術史とときます
そのココロは・・・?
どちらもマドモワゼル愛(混ぜるのが愛=石焼だけに混ぜると美味しいってこと)
最後に愛情たっぷりのだし汁を混ぜ混ぜして 食べると美味しい漁師の石焼ぶっかけ飯~
はぁぃ。 今日はかなり苦しかったですが(☆1つやね~

今日のおススメ たまランチは
西伊豆 堂ヶ島 魚季亭(ときてい)の
『漁師の石焼ぶっかけ飯』
ホタテや タコなどの海産物に ひじき かにの味噌汁 わかめの豆腐サラダなど
海の恵みがいっぱいや~
石焼だけに 美味しくて頬がストーンと落ちますです!はい! 間違いなく。
最後の〆に だし汁を 混ぜて だし漬けにして いただくと2度美味しい訳ダシっ!
とっても新鮮海の幸は 誰が食べても美味しいです!
今日の評価は ☆☆☆☆※(☆4.5)です。 たまらんち~
店名 魚季亭
ジャンル 魚介料理・海鮮料理、海鮮丼
TEL 0558-52-0059
住所 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2052
営業時間
定休日 ?
ホームページ http://www.tokitei.jp/
大きな地図で見る
2011年07月29日
清水町 うな繁
土用の丑とかけまして
私の起業とときます
そのココロは・・・?
それっどう?よう~?
ははっ・・・(^^;)7”
ま~なんとかなるっしょ~って
ことでノープランで起業いたしました。
そんな能天気な奴はコイツだ~1.2.3!
でもいつか皆さんを動揺させるような
びっくりすることやらかしまっす!
うなぎだけに 鰻登りと行きたいものです!
ささっ! 今日のうまいもの たまランチは
清水町 伏見 の うな繁
平日の昼間2時頃だというのに 駐車場はほぼ満車
さすがにうなぎの名店は違う!
うな重も ふわっとやわらかいけど 濃厚なタレで
しっかりとした味わい
あったかご飯に良く合います。
うなぎだけにつかみどころがないコメントですが
とにかく美味しかったです。
今日の評価は ☆☆☆☆☆(☆5つ)です!
店名 うな繁 (うなしげ)
ジャンル うなぎ、丼もの(その他)
TEL 055-975-6879
住所 静岡県駿東郡清水町伏見239-3
交通手段 車:三島広小路駅より2km、三島駅より2.5km、東名高速沼津ICより5km
バス:伊豆箱根バス、登山東海バス「伏見新田」バス停より徒歩2分
営業時間 [月~金]
11:00~14:00(L.O)
16:00~20:30(L.O)
[土・日・祝]
11:00~15:00(L.O)
16:00~20:00(L.O)
ランチ営業、日曜営業
定休日 月曜日(祝日の場合は営業、翌日休)・不定休
平均利用金額 最も多くの方が実際に使った金額です。 →予算分布を見る
[夜] ¥2,000~¥2,999 | [昼] ¥2,000~¥2,999
予約 予約不可
カード 可
個室 有
30人以上可
席数 180席 (テーブル80席、座敷100席)
駐車場 有
ここの鰻は天然だってんねん~
大きな地図で見る
2011年07月19日
沼津 江戸屋
江戸屋とかけまして~
コワモテの大阪のたこ焼き屋のおっちゃんとときます~
そのココロは・・・?
小心者の私に必ず聞いてきます~
『ここのたこ焼きうまいやろ~ え~っ?どやっ!』と…

は、はいぃ~~~~~ぃ~~~~!
今日のうまいもの たまランチは
沼津市 大手町 江戸屋からの~~~~~
『さば味噌 定食』 700円(ランチ価格)
鯖は骨がある魚ですが、 味噌で良く煮込んであるので
さほど気にならず また味噌味がミソ!ってな訳で
よ~~ぉ~~く浸み込んでいて お味がグー

サラダや小鉢が沢山付いて これでなんと700円!
お財布にもやさしい らんちなのでした~
その他にも沢山 メニューがあってうれしい!
昼時は結構混んでいる繁盛店だから 12:00前に入るか 13:00位に行くのがお奨め!
今日の評価は ☆☆☆☆※(☆4.5)です!
店名 江戸屋
ジャンル 居酒屋
TEL 055-952-0666
住所 静岡県沼津市大手町2-3-16
交通手段 沼津駅から徒歩5分
大きな地図で見る
2011年07月07日
三島 手打ち蕎麦 飯嶋
二色そばとかけまして
今の日本の政局とときます
そのココロは・・・?
どちらも
手打ちが重要でしょう~ (民主党と自民党も言い合いばかりでなく妥協するところは妥協して
日本の復興のために手打ちして政策を協力してやっていただきたいものです。 二色=民主党・自民党)
はい。今日のうまいもの たまランチは
三島 の手打ち蕎麦の 名店 飯嶋からの~~~
『二色蕎麦』
5種類から選べるシステムで 私は2色を選べる 2色蕎麦をチョイス!
選べる5種は ノーマルの 二八そば・ 田舎そば(太麺)・さらしな蕎麦(極細)
と変わりそば がその日によって2種類(この日は抹茶切りと 青じそ切り)選べます!
今日の私は 二八そばと 青じそ切りにしました~
手打ち蕎麦だけにコシがあって おいしい~
青じそも歯ごたえあっておいしかったです。(風味はあまり感じませんでしたが)
職人さんの打ったそばはやっぱり最高でした!
今日の評価は☆☆☆☆☆(☆5つ 満点の星空です~)
お近くへ来られたら一度行ってみてください。(楽寿園の裏手)
店名 江戸変わりそば 飯嶋 (いいじま)
ジャンル そば
TEL 0559-75-8434
住所 静岡県三島市泉町1-31
交通手段 JR三島駅南口より徒歩10分
三島広小路駅から5分
営業時間 11:30~14:00(L.O)
17:00~21:00(L.O)
ランチ営業、日曜営業
定休日 火曜日(祝日の場合営業)
大きな地図で見る
2011年07月02日
沼津港 さすよ亭
生しらす丼とかけまして~
羽鳥慎一 フリーアナウンサーとときます~
そのココロは…?
どちらも 生(生中継)でシラス(知らす)丼(ドン=首領)でSHOW~!
羽鳥アナは 生中継のズームイン朝が終わったと思ったらテレ朝のモーニングバードと
生放送の言わずと知れたドンなんです!
実は私、羽鳥アナとは 箱根駅伝関係(兄早稲田の同期)でメル友なんです~
全国区で売れそうなネタがあったらお知らせを~!
はい。 今日のうまいもの たまランチは~
沼津港の さすよ亭からの~~~~~
『生しらす丼 定食』 980円
沼津港だけに 新鮮だから やっぱり 生のシラス
ゆでたシラスもうまいけど
漁港では 生でいただきたいものです!
しょうが醤油の量を自分で調整して
ダイレクトにかけると しょっぱくなるので
少しずつかけるのがポイント!
いや~生で粋な食べ物ですわ~ 生意気言ってすいません。

岩海苔のお味噌汁がうれしい~
今日の評価は ☆☆☆☆ (☆4つ~)です~
沼津港に来たら おすすめ らんち~
静岡県沼津市千本港町99
電話055-962-2727
ジャンル握り寿司
交通沼津港駅[出口]から徒歩約3分
大きな地図で見る
2011年06月27日
三島市 うらら

うららの 箱根西麓の野菜炒めとかけまして~
わたしのお腹とときます~
そのココロは・・・?
どちらも いつもヘルシー(減るし~)でしょう~
そぉ~なんです
いつも私のお腹は減るし~で脂肪は減らんし~なんです~
はい。今日のうまいもの たまランチは
三島市一番町の Fit in キッチン うらら からの~~~
箱根西麓野菜炒め定食~~~~
今はブランドとなった 箱根西麓野菜を ふんだんに使い
見た目は豪快に 味は繊細に
炒められた野菜はシャキシャキとしたはごたえと
しょう油が絡んで
とってもデリシャス!
十六穀米がこれまた健康的だし 味噌汁もねぎが香ばしく
家庭的なお味で とっても真心こもって
おいしかったです!
女将さんもとってもきれいだし~ 次は夜に行っちゃいます!

今日の評価は ☆☆☆☆(☆よっつです!)
店名 Fit in キッチン うらら
ジャンル 洋食
TEL 055-994-9333
住所 静岡県三島市一番町7-20 高原ビル1階
交通手段 三島駅から徒歩3分
営業時間 11:30~14:00
17:30~21:30(L.O)
らんち営業
定休日 土曜日、日曜日、祝日
[昼] ¥1,000~¥1,999
カード 可
個室 無
駐車場 有
大きな地図で見る
2011年06月17日
下田 とんかつ 一(はじめ)
とんかつ 一(はじめ) とかけまして~
猪(いのしし)とときます~
そのココロは・・・?
どちらも 豚(とん)でもないんです!
なにが㌧でもないのかというと 出てくる量がハンパねぇ~
とんでもないとんかつ屋です!(オヤジのキャラ強~烈!!)
しかもキャベツだけ食べ進めれば キャベツが勝手に山盛り追加されるし
スパゲッティーだけ食べ進めれば スパゲッティーが勝手に山盛りで追加されるし
ご飯も カレーが 彼(店のオヤジ)によって勝手に 追加されるしで
断わらないと食べ終わらないシステムを採用しているのです。
ま~大食漢には持って来いのお店!
お腹が満腹になること間違いナシです!
で~私が注文したのは 『とんかつ定食の 女性・子供用』
それでこの量で 気が付かないと勝手に追加されますのでご注意を!
下田でオヤジと出てくる量が名物なお店 とんかつ 一(はじめ)
今日のおすすめ たまランチでした!

味の評価は ☆☆☆(☆三つ) 量の評価は☆☆☆☆☆(☆満点~)
味は自分でまずいから~ってオヤジが言ってる

店名 とんかつ 一
ジャンル 定食・食堂、とんかつ
TEL 0558-22-6407
住所 静岡県下田市東本郷1-13-1
交通手段 伊豆急下田駅から徒歩3分
営業時間 11:00~19:00(L.O.)
ランチ営業、日曜営業
定休日 月曜日(祝日の場合は営業し火曜が休み)
駐車場 有(店の裏手)※駐車場の位置は必ず自分で探しましょう~ なぜって?
それは店に行ったら分かるさ~~~~~

大きな地図で見る
2011年06月11日
沼津 手打ちそば 蕎麦勝人

蕎麦勝人(そばしょうにん)とかけまして
警察の初動捜査とときます
そのココロは…?
側(そば)の証人を疑うでしょう~ 夫婦間の殺人の場合はまず最初に疑われます!
なぞかけは上手くありませんが
ここのお蕎麦は 美味しいと 承認されるでしょう~ 蕎麦勝人だけに!
あなたも食べればその証人となる!?
はいはい~
今日のうまいもの たまランチは
沼津市 若葉町の 蕎麦勝人からの~~~~
『勝人セット』 6種の揚げたてのてんぷらが
さくさくしてて~超まいうー
もちろん 蕎麦は手打ちそばで コシがあって 上品なお味
そば湯もあって 食後に口当たりもさっぱり!
びっくりするほど 高くなく なんと1150円
とっても満足な セットでした!


お店も大繁盛~ 前から気になっていて入ったらやっぱり美味しかった~
美味しいお店は いつも混んでいるもんですよね~
今日の評価は ☆☆☆☆※ (☆4.5です)
店名 沼津 蕎勝人 (そばしょうにん)
ジャンル そば
TEL 055-924-4711
住所 静岡県沼津市若葉町4-1
交通手段 沼津駅から 車で10分
営業時間 11:00~14:00
17:00~20:30
定休日 月曜日
席数 50席
駐車場 有
大きな地図で見る
2011年05月26日
沼津市 大勝軒 〇秀
大勝軒〇秀とかけまして
イボ痔のライダーの悩みとときます
そのココロは・・・?
どちらも暖簾分け(のれんわけ=乗れん訳)な訳!
はい~~~~今日のうまいものたまランチは
沼津市 大岡の大勝軒 〇秀からの~
『特製 つけ麺』
西池袋の大勝軒が超有名(つけ麺の元祖)ですがそこの暖簾分けのお店のようで
大勝軒の大将 山岸さん(日本で初めてつけ麺を考案したと言われる人)の顔がばば~~~んと出ています

ビックネームの沼津進出に 前から行きたいと思いつつも
いつも店前の駐車場は一杯だったのでスルーしていたのですが
たまたま1台スペースが直前で空いたので 飛び込んでしまいました。
店は予想通り満員に近く 帰るころには行列になっていました。
特製つけ麺は さすがに元祖だけあり 濃厚なスープで
魚の粉が入った魚介豚骨 でとってもうまし!
麺も極太麺でスープとの 石田純一と東尾理子ばりの相性で
歯ごたえあってこれまたうまし! しかも大盛り無料だし!
大好きな半熟温泉卵と海苔をからめて美味しくいただきました。
今日の評価は ☆☆☆☆(☆4つ)です
店名 大勝軒 ○秀
ジャンル つけ麺、ラーメン
TEL 055-924-3987
住所 静岡県沼津市大岡2738-1
交通手段 大岡駅から3分
営業時間 11:00~15:00
18:00~23:00
※スープなくなり次第終了
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 無休
大きな地図で見る
2011年05月18日
沼津市 PILI PILI
ナシゴレン
トムヤンクン
ナシゴレンとかけまして~
当たりの少ないパチンコ屋とときます~
そのココロは・・・?
五連チャン無し! (ナシゴレン)
はい~~~~~~~~~~~!?
さ、さて今日のうまいもの たまランチは
沼津市 北高島町のエスニック料理 PILI PILI(ピリピリ)からの~
『ナシゴレンにトムヤンクンとデザートがついた ランチセット』
ナシゴレンに固めのターンオーバーの目玉焼きと~~~
辛目のタレとの~~~~相性が~~~~
ばっつし! 辛すぎずちょい辛!
先に出てくるトムヤンクンが激辛なので 丁度いい具合です!
最後にデザート(すいません 写真撮り忘れた T×T)が付いてて~
お腹も腹八分で丁度いい具合いっす!
今日の評価は ☆☆☆※(☆3.5です~)
店名 PILIPILI (ピリピリ)
ジャンル インドカレー、メキシコ料理、ベトナム料理
TEL 055-922-9232
住所 静岡県沼津市北高島町4-35
交通手段 沼津駅から徒歩12分
営業時間 [昼]
11:30~14:30
[夜]
18:00~22:30(L.O.21:30)
定休日 日曜・第3月曜
大きな地図で見る
2011年05月12日
三島市 とんかつ たちばな
しょうがやきとかけまして
生食用でない肉とときます
そのココロは・・・?
仕様は焼き(しようがやき)でお願いします~
生食肉には気を付けましょう~
は、はい。 今日のうまいもの たまランチは
三島 栄町の ほどほど満足
とんかつの たちばな からの~~~~
『しょうが焼き ランチ』
お肉がばかでかくて ナイフとフォークで切らないと食べれない大きさで~
きゃべつの千切りが 特大山盛りで~
お新香や 切り干し大根 お味噌汁がついた 定食で~
なんと750円(ランチ限定)
しょうがやきのタレとキャベツの相性がばっつしです!

今日の評価は ☆☆☆☆(☆4つ)です!
店名 たちばな
TEL 055-976-0034
住所 静岡県三島市栄町2-26
交通手段 三島広小路駅から 徒歩3分
営業時間 [昼]
11:00~14:30
[夜]
17:00~22:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 水曜日
大きな地図で見る
2011年05月09日
番外編仙台 青葉城
牛タン(舌)とかけまして
坂本九さんの名曲とときます
そのココロは・・・?
ウシッ!そろそろ舌(下)ばかり向いてないで上を向いて歩こう~~~
ってな訳で
今回の東北関東大震災の災害ボランティアに参加して来たのですが
災害ボランティアの様子
1泊目は車中泊 2泊目は宮城県の作並温泉 一の坊さんへ宿泊し
露天風呂最高の宿!一の坊
最終日は観光で 青葉城へ行き 仙台の牛タンを食べたり お土産を買ったり
お金を実際使うことによる 経済支援をしてきました。
支援の仕方は 人それぞれ。
義援金を送るも良し 物資を送るも良し 炊き出しをするも良し
ボランティアに行くのも良し 観光で地域にお金を使うも良し。
節電するも良し 身の丈で
とにかく 出来る事を 各自やれば それでいい。
私はそう思いま舌。淡々と。 タンだけにね。

仙台青葉城内 牛タン専門店
伊達の牛タンからの~~~~~
『極厚芯タン定食』
厚切りだけど 切り身が入っていて食べやすいし
やわらかくておいしい。
牛テールのスープもついて 1890円
頑張ったあとにおいしいもの!
ボランティアの長く続くコツは コレですわ!

今日の評価は ☆☆☆☆※(☆4.5です)
伊達の牛タン
店名 伊達の牛たん 青葉城店
TEL 022-223-4715
住所 宮城県仙台市青葉区川内1 青葉城跡内
交通手段 JR仙台駅から観光シティループバス「るーぷる仙台」で約20分「仙台城址」下車
勾当台公園駅から2,092m
営業時間 11:00~15:30
ランチ営業、日曜営業
定休日 無休
はい 牛タ~ン!
写真は伊達政宗侯

2011年04月07日
伊東市 海女の小屋 与望亭

海女の小屋とかけまして
源頼家(鎌倉幕府2代将軍)と説きます
そのココロは・・・?
どちらも 海女の小屋(尼の子)や・・・
※源頼家の母 北条政子は 尼将軍と呼ばていた…。
久しぶりに食むっち(はむっち)です!
は、はい。今日のうまいものたまランチは
伊豆 伊東の川奈にある 海女の小屋 与望亭
おつまみの単品チョイスとライス!
メニューは すべて単品で
刺身の盛り合わせとあらの煮込み 梅クラゲと
めかぶのお味噌汁とライス
海が一面眺められる眺望と 獲れたての海の幸
刺身も マグロやら ウニやら アジやら 10種類くらいありとっても満足!
あらの煮込みが 箸を入れるときれいに骨と身に分かれるほどやわらかく
タレとの相性がばっちす

いろいろ定食などがあるのですが 単品で自分好みの定食風にアレンジしてみるのが
通な食べ方。とってもおいしかったです!
今日の評価は ☆☆☆☆*(星4.5)です!
海女の小屋 与望亭 web
住所
〒414-0044
静岡県伊東市川奈1003
電話番号
0557-45-4343
営業時間11:00~20:00
(L.O.19:30)
店休日 水曜日
(水曜日が祝日の場合は、火曜日がお休みです)
座席数80名様迄
(テーブル4×5名・座敷テーブル17×4名)
個室20名様迄
駐車場80名様(大型バス5台迄)
はい地~図
※地図は海上亭 与望亭は海上亭の50mほど北にあります この地図を縮小すると出てきます

海女さんって海に入る時は やっぱりノ~ブラなんですかね~?
女だけに スケスケや~
すいません。 発言があまりにも 軽率でした~

2011年03月11日
沼津 AQUAISM
フェットチーネとかけまして
今の私とときます
そのココロは・・・?
どちらも太い麺(太いmen=太い男)でしょう~
急激に太り過ぎっちです!
さ、さて きょうのうまいもの たまランチは
沼津市 五月町 の Dining RESTAURANT AQUAISM からの~~~~~~
『バジルクリームのフェットチーネ』のランチセット
昨年の11月11日にオープンしたばかり。 お店の雰囲気がとっても清潔感のある空間で
パスタやピザ スイーツもあり 店内は女性のお客様が沢山でとっても
お洒落なお店
外観がバイクショップかと思って今まで気が付きませんでした~
ランチも種類が豊富で スープに サラダに
メインのパスタで 今回はバジルクリームのフェットチィーネをチョイス
きしめんのような 太いメンに クリームソースがよく絡んで
バジルの効いた ベーコンと相性バッチシでとってもまいう~
プラス200円で ランチドリンクも付けれます!
今日の評価は ☆☆☆☆(☆4つ)です
AQUAISM WEB
〒410-0044
静岡県沼津市五月町4-20
TEL:055-941-7512
DINING RESTAURANT AQUAISM & Bicycle GO! GO! CYCLIUM
年中無休
LUNCH TIME: 11:00~17:00 (LO:16:30)
DINING TIME 17:00~24:00 (LO:23:30)
8名様より送迎あり
2011年03月09日
三島 元祖うなよし

うなぎとかけまして
今の菅政権の子供手当てのつなぎ法案とときます
そのココロは・・・?
どちらもつなぎ(うなぎ)で摑むこと難しいでしょう~
うなぎはつるつるして摑めない 菅政権の子供手当てつなぎ法案では国民の心は摑めないということで!
よっ!風刺が効いてる! うなぎは山椒が利いてる!
は、はい。今日のうまいもの オススメの たまランチは
三島のうなぎと言ったら 真っ先に思い浮かぶこの名店
三島緑町 の 元祖 うなよし からの~~~~~~~
『並うな丼定食』
うなぎ1.5枚か 定食か迷った末 カロリーの少なそうな お刺身付きの定食にしました!
さすが 三島の鰻!! 食べると 全然違うのですよ!
ふわっとしていて 脂がたっぷりのっているのに しつこくない!
あとやっぱりタレが違うのですかね?
うなぎも色々あるけれど 納得の美味しさなんです!
美味すぎて一口入れたときは鳥肌もんです!


やっぱりうなぎは 行列のできる名店で 待っても食べる!
これが醍醐味ですわな~
今日の評価は ま~さすがの名店っちゅ~ことで ☆☆☆☆☆(☆5つ満点です)
元祖 うなよし web
店名 元祖うなよし (がんそうなよし)
ジャンル うなぎ
TEL 055-975-3340
住所 静岡県三島市緑町21-6
交通手段 三島広小路駅から516m
営業時間 11:00~19:30(L.O.19:00)
ランチ営業、日曜営業
定休日 木曜日
[夜] ¥2,000~¥2,999 | [昼] ¥2,000~¥2,999
カード 不可
席数 150席
駐車場 有
はい地~図!
2011年03月07日
沼津市 超とんこつ

映画 『レッドクリフ』と かけまして
餃子の味の決め手 ときます
そのココロは・・・ ?
どちらも 諸葛亮<食感と 具の量>)と 周喩(しゅうゆ) <醤油>が決め手です!
※食感と量=諸葛亮 周喩=醤油ってこと~
おいしい餃子っちゅ~のは やっぱり ぱりっとした食感と 多すぎない具 最後は やっぱり醤油でさ~ね!
しょ~ゆ~こと~!

は、はい。 今日のうまいもの オススメ はまランチは
沼津市 岡一色 超とんこつ(スーパートンコツ)からの~~~~~
『レッドクリフ』なんと大盛り無料~
麺大盛りが無料で~ 真っ白な濃厚トンコツス~プのラーメンなんですが
大きいチャーシューに 真っ赤な辛味噌が乗っていて
混ぜ合わすと 赤いスープになり レッドクリフ~の名前の由来はおそらくココから!
しゃきしゃきのきゃべつが山盛りで 京都の九条ネギ(高級で有名)と生にんにくが
のせ放題の 気前の良いお店
真っ赤な赤いスープも 辛党のワタシには バッチコイの味!
大盛りだけに お腹も一杯 超おすすめです

とっても クリーミーだけど辛い おいしいらーめんでございました!
今日の評価は ☆☆☆☆(☆よっつ)でした!
店名 ラーメン超とんこつ (スーパートンコツ)
ジャンル ラーメン、つけ麺
TEL 055-386-3210
住所 静岡県沼津市岡一色374
沼津ぐるめ街道
交通手段 大岡駅から1,403m
営業時間 11:00~15:00
17:30~23:00
9月より・・・
11:00~15:00
17:30~翌4:00
定休日 無休
はい地~図!
2011年03月03日
沼津市 Aladdin(アラジン)

カレーランチ食べ放題のAladdi(アラジン)とかけまして
つっぱりのロックンローラとときます
そのココロは・・・?
どちらも 完全無欠でしょう~
カレーライスも食べ放題だから完全無欠~(もしない場合は声をかければ出てきます~)
完全無欠のロックンローラーはアラジン ん~懐かしいです!
私は完全に食べに行きすぎで金欠~
フトコロ(懐) サムっちです!
今日のうまいもの はまランチは 沼津市 高島町の
Aladdin(アラジン)からの~~~~~~~
カレー食べ放題 880円! (何杯食べてもいいんです!)
インド人のシェフが作り出すぅ~
本格カレーが 甘口から 辛口まで 数種類あり~
とっても美味!
サラダやライスはもちろん ナンまでお代わりし放題で
満腹になること間違いなし!
とってもスパイシーなカレーで しかもリーズナブル!
お財布が厳しい 私も助カリーます!

今日の評価は ☆☆☆☆(☆よっつ)です!
店名 アラジン (Aladdin)
ジャンル インド料理、インドカレー
TEL 055-926-0141
住所 静岡県沼津市高島町28-2 頼興ビル 1F
交通手段 沼津駅北口より徒歩5分 リコー通りをイトーヨーカドーへ直進
スクランブル交差点(沼津信用金庫のところ)から黄色い看板が見えます
沼津駅から403m
営業時間 11:00~22:00(L.O)
※ ランチは~15:00(14:30L.O)
※ ランチのカリーバイキングは
土・日・祝もやってます
ランチ営業、日曜営業
定休日 水曜日(祝日の場合営業)
はい地~図!
2011年03月01日
清水町 彩麺粋 秀太

彩麺粋 秀太(さいめんすい ひでた)とかけまして
科学博士とときます
そのココロは・・・?
サイエンス(科学)に秀でた・・・(さいめんすい ひでた・・・)
食むっち(はむっち)です!
今日のうまいもの たまランチは
清水町 玉川 サントムーン柿田川 すぐ近く
彩麺粋 秀太(さいめんすい ひでた)からの~~~~~~
『炙り豚わんたんめんと たまごかけご飯』
醤油ベースの鳥の白湯(パイタン)スープのラーメンで
岩のリ 煮玉子 と炙りチャーシュー ワンタンと
私の好物ばかりを散りばめたのか~?って聞きたくなるほど
私好みのラーメンで
ワンタンはもちろん煮玉子 も 口に入れるととろける炙りチャーシューも
どれも 濃厚スープと相性ばっちりで とってもおいしかったです!
そして玉子かけご飯も凝っていて ふりかけとねぎと本枯節(手間暇かけたかつお節)がついて
これまたとってもおいしかったです!

らーめんの種類もまだまだ沢山あり 決めるのに困っちゃうお店でした~


今日の評価は ☆☆☆☆※(☆4.5です)
店名 彩麺粋 秀太 (サイメンスイ・ヒデタ)
ジャンル ラーメン
TEL 055-973-9777
住所 静岡県駿東郡清水町玉川114-26
交通手段 三島広小路駅から1,402m
サントムーン柿田川 道を挟んだ向かい
営業時間 11:00~14:00(土・日14:30) 17:30~21:30
らんち営業、日曜営業
定休日 火曜日の夜
はい地~図!
2011年02月28日
沼津市 菜の花亭

菜の花亭とかけまして
あぶり絵とときます
そのココロは・・・?
どちらもアブラナかったらいかんでしょう~?
(菜の花=アブラナ科)
食むっち(はむっち)です!
今日のうまいもの たまランチは
沼津市 寿町の 菜の花亭からの~~~~~
『菜の花定食』
お刺身と クリームコロッケ チキンカツ かぼちゃの揚げ物
みそ汁 冷奴 漬物 ライスと
どぉ~ですか~お客さ~~~んというほどのボリューム
これで924円
はっきり言って衝撃です!
揚げ物だって揚げ立てで ホクホクのサックサック~
昼間っからこの値段で刺身まで食べれたとあれば~
そりゃ~ご機嫌だぜ!
イーラ・パーク事務局のブレインチャイルドから徒歩1分
お帰りの際には事務所にもお立ち寄りください~
今日の評価は ☆☆☆☆※ (☆4.5です)
店名 菜の花亭 (なのはなてい)
ジャンル 定食・食堂
TEL 055-922-4976
住所 静岡県沼津市寿町10-17
交通手段 沼津駅から1,452m
営業時間 11:30~14:00
17:00~22:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 木曜日
はい地~図!
2011年02月26日
沼津市 壱膳屋

壱膳屋とかけまして
社会奉仕活動の心とときます
そのココロは・・・?
一日一善~ 戸締り用心~火の用心~♪
食むっち(はむっち)です
今日のうまいもの たまランチは
沼津市 庄栄町 の 壱膳屋 からの~~~~
『Cランチ (豚のしょうが焼きと富士宮やきそばとライス)』
困った時のしょうが焼きというくらい まず初めてのところでは
しょうが焼きを注文するのですが ま~このしょうが焼きのうまいこと!
そのプレートの半分には B級グルメの火付け役 富士宮やきそば!
これにライスが付くので 炭水化物満載の
食いしん坊にはもってこいのこのがっつり喰ったで感。
お腹いっぱいになる Cランチ とってもおいしかったです!

今日の評価は ☆☆☆☆ (☆4つです~)
他にもランチメニューがいっぱい!
毎日11:00くらいにその日のメニューを紹介してます
店名 壱膳屋 (いちぜんや)
ジャンル ダイニングバー、オムライス
TEL 055-921-0116
住所 静岡県沼津市庄栄町2-18
交通手段 沼津駅北口から徒歩5分
沼津駅から361m
営業時間 [火~土]
11:30~15:00(ランチ L.O. 14:30)
18:00~23:00(L.O. 22:30)
[日・祝]
11:30~14:30(ランチ L.O. 13:50)
17:00~22:00(L.O. 21:30)
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 月曜日
はい地~図<!/a>
2011年02月25日
清水町 バッカスのへそ
バッカスのへそとかけまして
ワインのうんちくとときます
そのココロは・・・?
バッカス(バックス=ローマ神話のワインの神)ワインのなるへ~そ~!?
ワインは 人類最古のお酒っ! へ~そ~ってこと

女性が「シェリー」を飲みたいと言った時は
「今夜、一緒に寝てもいい」と言う意味だとか?
また男性の場合は愛の告白に「ポートワイン」を贈ると言うのもあります
あんまり仲良くないのに シェリーを頼んだり ポートワインを贈ると間違いが起きちゃうかも?
貞操~(へ~そ~)
は、はい。(コホン!) 今日のうまいもの たまランチは
清水町 伏見の バッカスのへそ からの~~~
『えびの ぺペロンチーノ』
ぷりぷりのえびがたっぷり入って しゃきしゃききゃべつと
赤の糸とうがらしが 彩りを添えて~
ぴりっとした 辛さと にんにくが~ 絡み合って
あまりの美味さにペロリンだっちゅーの(ペペロンチーノ)

今日の評価は ☆☆☆☆※(☆4.5)です!
バッカスのへそ web
店名 バッカスのへそ
ジャンル フレンチ
TEL 055-976-5959
住所 静岡県駿東郡清水町伏見86
※柿田川公園すぐそばです!
営業時間 11:00~22:00(L.O)
ランチ営業、日曜営業
定休日 木曜日
はい地~図!
2011年02月22日
函南町 姫沙羅
姫沙羅(ひめしゃら)とかけまして
滑舌悪い 家老が呼ぶとこうなりますとときます
ひめしゃら~(姫様~)
ひぃ~~~~~~~~~~~~~~~さぶ~~~~

は、はい 今日のうまいもの たまランチは
函南町 割烹 姫沙羅(ひめしゃら)の~~~~~
『とんかつ定食』
函南町ではかなり有名な和食の名店
うなぎやら お寿司(お刺身)やら 天ぷらなど 和食のおいしい
そして和牛のステーキなどもあり いつ行っても
駐車場に車があるれている お店
ナイス割烹(かっぽー)です!
今日の気分がどうしてもとんかつだったので
とんかつ定食をチョイス
ロースとんかつが さくさく ジューシーで
一味ちがう なめこのおみそ汁と
大好きな茶碗蒸しがついているのもうれしい
人気店のとんかつ定食は
とっても おいしかったです~

今日の評価は ☆☆☆☆※ (☆4.5)です~
満腹になりました~
伊豆の味処 割烹 姫沙羅 web
店名 姫沙羅 (ひめしゃら)
ジャンル 懐石・会席料理、うなぎ、天ぷら
TEL 055-978-3233
住所 静岡県田方郡函南町大土肥28
交通手段 熱函道路を熱海方面に向い、キミサワを過ぎた交差点を左折すぐ左側。
営業時間 11:00~21:20(L.O.20:45)
ランチ営業、日曜営業
定休日 火曜日(火曜日が祝日の時は翌日振替え休日になります)
平均予算 [夜] ¥2,000~¥2,999| [昼] ¥2,000~¥2,999
はい地~図!
2011年02月21日
三島市安久 めん処藤堂
らーめん 藤堂とかけまして
ラーメン特集本を見ながら 最終的に何回も行くところ とときます
そのココロは・・・?
とどのつまり (藤堂のつもり?)
とどのつまりの意味~ 今回はいい意味で使用しています~
結局、色んなところあっても、おいしいのは藤堂になっちゃいますよね~?
さて、今日のうまいもの たまランチは
三島市 安久 めん処 藤堂の
『風雅のあにき(赤)と巴飯』
とんこつ魚介スープに たっぷりととうがらしが
赤々してて ごっつ辛いんですが
つけめんに 濃厚スープがしっかり絡み合って
めちゃんこ うまかっちゃんです!

またチャーシューというか豚の角煮というのか それが
口の中でとろけるほど やわらかくて
味がとっても グーよ グー!

巴飯はそのチャーシューと 半熟たまごの相性ばっちし!

午後2時過ぎに 行っても外まで行列が出来る名店です~
今日の評価は ☆☆☆☆☆(☆5つです~ ラーメン店では2店目の満点です~)
めん処 藤堂 web
店名 めん処 藤堂 (とうどう)
ジャンル ラーメン、つけ麺
TEL 055-982-6688
住所 静岡県三島市安久142 ハイツ杉沢 101
交通手段 大場駅から1,064m
明治ケンコーハム 付近
営業時間 [月~金]
11:30~14:30(L.O)
17:45~21:00(L.O)
[土・日・祝]
11:30~14:30(L.O)
17:45~21:00(L.O)
ランチ営業、日曜営業
定休日 火曜、水曜
はい地~図!
2011年02月02日
ビール列車(特別ディナー編岳南鉄道)

貸切のビール列車~

ビール列車とかけまして
バーゲンセールのおばちゃんとときます
そのココロは・・・?
泡(慌あわ)てて取れない(トレイン)
ビール=泡
は、食むっち(はむっち)です~
今日のうまいもの はまディナーは(すいません今日はランチではなくディナーなんティナ~)
富士市 吉原 岳南鉄道のビール列車
今回は 産業観光ワークショップという大人の社会科見学ツアーに参加し
ディナーは貸切列車で地ビールとおいしいケータリングをいただきました!
往復約1時間で 地ビール飲み放題! 静岡のB級グルメがこれでもか~ってくらいの
ケイタリングがついて なんとお値段2200円 (※但し今回は特別メニューかも?要お問い合わせ)
メニューには近隣のB級グルメが集まっていました
①富士宮の富士宮やきそば ②三島市の三島コロッケ ③裾野市の裾野水餃子
④浜松市の浜松餃子 ⑤吉原のつけナポリタン ⑥富士市のねぎ味噌チキンバーガー
⑦厚木市のシロコロホルモン
ビールを浴びるほど飲んでしまったので 全てを食べつくすことが出来なかったのが
少し残念。 ねぎ味噌チキンバーガーはチキンにきちんと味付けがしてあって美味しかったです!
で、ですので 今日の評価はできませ~ん(全部食べれば良かった・・・

他の方が様子を詳しくブログに書いてます~
ビール列車は予約が必要です
<お問合せ>
TEL FAX
鉄道に関するお問合せ 0545-53-5111 0545-51-1258
その他のお問合せ 0545-53-5111 0545-51-1258
<所在地>
岳南鉄道本社
417-0001 静岡県富士市今泉1-17-39
0545-53-5111

乗り口はBの岳南鉄道 本吉原駅からです
2011年02月01日
吉原 つけナポリタン アドニス

アドニスのつけナポリタンとかけまして
大阪の営業マンの名刺とときます~
そのココロは・・・?
大阪の営業マン 『あの~頼んでおいた名刺出来た~?』
担当者 『あっはい。 これです! 』
大阪の営業マン 『あれ~? アドレス入ってないやん~ アドレス付け忘れたん?』
(アドニス つけナポリタン)
はい~~~~~~~~~~~~~~~~~!
今日のうまいもの はまランチは
富士市 吉原の アドニスの
『つけナポリタン』 (富士リタンとも言うようです)
ここはテレビチャンピョンで取り上げられて
富士市吉原宿の B級グルメ 『つけナポリタン』の元祖らしく
お昼時は満員でした。(限定品なのでお早めに 品切れ注意です!)
パスタというかかなりラーメンの麺にちかい麺で
トマトベースの 濃厚な 汁に たっぷりと
チーズや温泉玉子とチャーシューが入っていて
絡めて食べると とっても まいうーです

新感覚なパスタといった所でしょうか~
今 話題となっている B級グルメです~
今日の評価は ☆☆☆※ (☆3.5)です~
店名 アドニス
ジャンル 喫茶店、欧風料理
TEL 0545-52-0557
住所 静岡県富士市吉原2丁目3-16
交通手段 岳南鉄道線「吉原本町」駅から徒歩8分ほど
吉原本町駅から563m
営業時間 10:00~20:00
日曜営業
定休日 火曜日
はい地~図!
2011年01月21日
沼津市 なんくる

ゴーヤチャンプルとかけまして
夏の東京サマーランドとときます
そのココロは・・・?
ごっちゃごっちゃやん!プール・・・

(めっちゃ混んでて~)
はい~~~~~~~~~~!
な、なんくるないさ~~~~~~っさぁ~~~!
きょ、今日の うまいもの はまランチは
沼津市新宿町 沖縄茶屋 なんくるの
『ゴーヤーチャンプル定食』
ゴーヤなのに 苦くないの~~~よ~~~
おばちゃんが(すいません。きれいな方です) 腕をプルプル奮わせて~
苦くないように炒めるのがコツ!
愛情タップルーだから 苦くないのだそうです! おばちゃん豪腕ぷるーですな!
またまぜご飯が これまた うまいやないか~~~~い!
そしてもずくがタップルで 健康にも結構いいんやないか~~~い! はっはっは!って
感じでいい店見つけちゃいました!
沖縄のソーキそばなんかもあったし 沖縄料理専門店
夜も飲み屋になるそうです! オリオンビールの生が飲めるみたい~~
俺ONですわ~! 今度夜行こ~っと!
沖縄茶屋 なんくるHP
今日の評価は ☆☆☆☆☆ (満天の星空 ☆5つです~)

店名 沖縄茶屋 なんくる (なんくる)
TEL 055-925-5511
.
住所 静岡県沼津市新宿町12-8
交通手段 沼津駅から580m
営業時間 [月~木] 11:30~18:00(L.O.17:30) [金・土] 11:30~22:00(L.O.21:30)
ランチ営業
定休日 日曜日
はい~地~図!
2011年01月19日
沼津 戸田 トロール

ザ・トロール弁当とかけまして
工藤公康投手とときます~
(現役最年長47歳 プロ野球投手)
そのココロは・・・?
これぞ! ロートル!(ロートルとはベテランのこと)
ザ・トロール ザ・ロートル 響きが似ていて どぅも~すぃません~!!
響きのギャグが入っているの 分かったかな?
さ、さて今日のうまいもの はまランチは
戸田 名物のお弁当 『 ザ・トロール 』
トロール弁当 は 海の幸がたっぷり
高足ガニのちらしが豪勢に盛り付けてあり 貝やら魚(この日はさば)やらわかめやら
ところ狭しと並んでいます~
大盛りを(特注で)頼んだので結構ボリュームもありましたよ~
今日は戸田で ロケの撮影 いわゆるロケ弁ってヤツですが
こだわって 有名なトロール弁当にしました~
沼津市戸田にて 塩作り体験の動画撮影 戸田の塩
遠方より美人モデルさんにお越しいただき撮影が行われました!
tomoco さんのブログ~
kei さんのブログ~
う~んこんな美人との仕事だったら毎日でもいいなぁ~

ロケ弁もみなさんに好評でした~
戸田に行ったら 戸田の塩と トロール弁当は ヨ~チェケ~ラ~!

今日の評価は ☆☆☆☆※ (☆4.5)でした~
店名 海竹山竹ストア
住所 〒410-3402 静岡県沼津市戸田494-29
TEL 0558-94-3012
地図です~